テレワーク(リモートワーク)とセキュリティの問題
新型コロナによる緊急事態宣言の影響で話題のテレワーク(リモートワーク)を行ったけれども緊急事態宣言が解除された今は平時の通勤体制に戻ってしまった企業が多いと言う話を耳に挟んだ方は多いのではないでしょうか。
その一因として、情報漏洩防止などの対策で会社のPCを持ち出せないなどのセキュリティの問題による要因もあると聞きます。
そのセキュリティのひとつのヒントとして『仮想デスクトップ』が注目されている事をご存じでしょうか。
仮想デスクトップとは
テレワーク(リモートワーク)のニーズと共に、今、大きく注目されている「仮想デスクトップ」。 『仮想デスクトップ』は、仮想PCをサーバー上に作成し、手元の端末からアクセスする仕組みです。キーボードやマウスといった入力の情報が、サーバーに送信され、操作結果やデータ保存はサーバー側の仮想PCに行われます。サーバー側で仮想デスクトップが映し出され、それが出力情報として手元の端末の画面に戻ってきます。
仮想デスクトップがなぜテレワーク(リモートワーク)で注目を集めているかと言うと、セキュリティの事を考えての事が第一の理由です。仮想デスクトップではローカルPCに保存できないように設定できるため、全てファイルはサーバー上に存在し、操作のみ手元の端末で行う仕組みが可能となります。
万が一、手元にある端末を紛失したとしても、紛失した端末から仮想PCへのアクセスを出来なくする事で、大切なデータが守られるのです。
仮想デスクトップはオンプレミス型、クラウド型共にありますが、自社でシステム構築をしなければならず、運用面でもハードルの高いオンプレミス型よりも、こうした負担から解放されるクラウド型の仮想デスクトップは今後利用者が増加すると注目されています。